防衛省は中国海軍の空母「福建」が沖縄県周辺の海域を航行したことを初めて確認したと公表しました。
防衛省によりますと、中国海軍の空母「福建」はきょう(11日)の午後1時ごろ、沖縄県の魚釣島の北西およそ200キロメートルの海域でミサイル駆逐艦など2隻と共に航行していたということです。
「福建」の航行の観測は初めてで、海上自衛隊のP3C哨戒機が警戒監視や情報収集を行ったということです。
「福建」からの戦闘機の離発着などは確認されていませんが、防衛省・自衛隊は引き続き情報収集を行うとしています。

高市前経済安保担当大臣 総裁選出馬に必要な推薦人20人の確保にメド 来週出馬会見へ