市販薬の販売制度などを見直す改正医薬品医療機器法が成立しました。
薬剤師や登録販売者のいないコンビニなどの店舗では、現在、市販薬を扱うことはできず、「夜間に発熱した時など気軽に購入ができない」などの声が相次いでます。
きょうの参議院・本会議で成立した改正医薬品医療機器法では、薬剤師らが店舗にいない場合でも購入者がオンラインで説明を受ければ、市販薬を購入できるようになります。
また、改正法には、感染症のまん延など重大な事態で薬不足が生じた場合、国が業者に対して増産の要請ができる医薬品の安定供給に向けた体制強化も盛り込まれました。

「自民党を再起動させる」小林鷹之氏が出馬表明 所得税の定率減税など掲げ2度目の挑戦へ 自民党総裁選