トランプ米大統領は1日、イラン産石油や石油製品を購入する国や企業に対し、直ちに二次的制裁を科すと表明した。イランとの核協議が停滞する中で圧力を強めた。

トランプ氏は自身のソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」に、「イラン産石油もしくは石油化学製品を購入する国や個人は、その量にかかわらず、直ちに二次的な制裁の対象になる。いかなる手段や形式であっても米国とビジネスを行うことは許されない」と投稿した。

この措置はイランの主要な歳入源である石油輸出を標的とし、同国の核兵器保有阻止を掲げるトランプ政権の「最大限の圧力」戦略をエスカレートさせるものだ。前日には、イラン産原油の取引に関与したとされる7団体が新たに制裁対象とされていた。

イラン産原油の二大輸入国は中国とインドであり、制裁が実施されれば、既に貿易戦争の渦中にある中国との関係がさらに悪化する可能性がある。また、中東における米国の重要なパートナーであるアラブ首長国連邦(UAE)もイランの石油製品を輸入しており、制裁の対象になる可能性がある。

トランプ氏の発表を受け、ニューヨーク原油先物相場は一時1.6%上昇し、1バレル=59.12ドルとなった。

原題:Trump Moves to Cut Iran’s Oil Sales as Nuclear Talks Stall (1)(抜粋)

--取材協力:Natalia Drozdiak、Golnar Motevalli、Joe Ryan.

もっと読むにはこちら bloomberg.co.jp

©2025 Bloomberg L.P.