500万口座を突破した「Olive」のノウハウを活かした法人向けの総合金融サービス「Trunk」の提供が5月から始まります。
三井住友フィナンシャルグループ 中島達 社長
「お客様の事業を旅に見立てて、これ一つに様々な機能を詰め込んで、いつでもどこでもご一緒し、使うほど馴染んでいくトランクのような存在でありたい。振り込み等の手数料も業界最低水準でご提供するなど、ネット系銀行とかネット系カード、あるいは既存の他のメガバンク含めて、それぞれに勝るように全て設計してきている」
三井住友フィナンシャルグループが発表したのは、中小企業を対象にした金融プラットフォームです。銀行口座や決済、資金繰り支援など“お金まわり”のサービスを総合的に提供するとしています。
通常、法人口座を開設する場合は申し込みから1か月ほど時間がかかりますが、最短で翌日にできるということです。新しく起業する法人でもビジネスカードを発行でき、早い成長が見込めるスタートアップ企業との接点づくりを狙います。
「金利のある世界」の到来で預金の重要性が高まる中、国内企業の99.7%を占める中小企業の預金を獲得し、さらなる収益拡大に繋げたい考えで、今後3年で30万口座・預金3兆円を目指すとしています。
【労働規制緩和の“理想と現実“】エコノミスト・末廣徹/労働減らなかった「働き方改革」の前例/規制緩和で逆に「需要」が減る?/ディスインフレで日銀利上げの足かせにも【The Priority】