国連気候変動枠組み条約第29回締約国会議(COP29)は24日、発展途上国の温暖化対策を支援するための資金を3倍に増やすことで合意した。

先進国は、公的資金を含む幅広い資金源を通じて、2035年までに少なくとも年3000億ドル(約46兆4300億円)を拠出することを約束した。また、国際社会全体での途上国への支援額を年1兆3000億ドルにすることも目標に掲げており、その大半が民間資金になる見込み。

今回の合意は先進国と途上国間との交渉が難航する中で成立した。一部の国は、気候変動対応に十分な資金や意欲が盛り込まれていないと受け止めている。

インドのチャンドニー・ライナ代表は、合意は不十分だとし、「目標は小さ過ぎであり、時期も遠過ぎる」と語った。会場では同氏の発言に対して拍手や声援が送られていた。

原題:COP29 Ends With Deal on Climate Finance After Bitter Fight (1)(抜粋)

もっと読むにはこちら bloomberg.co.jp

©2024 Bloomberg L.P.