北朝鮮メディアは、金正恩総書記が豪雨により一時およそ5000人が孤立した地域を訪れ、救助活動の指揮にあたったと報じました。
北朝鮮メディアは29日、金正恩総書記が28日に記録的な豪雨による被害を受けた地域に現地入りし、救助活動を指揮したと報じました。
北朝鮮の北部の中国との国境地帯で27日、記録的な大雨により鴨緑江が氾濫し、新義州市とその周辺でおよそ5000人が孤立。軍のヘリコプター10機あまりで洪水地域からおよそ4200人を救出したということです。
金総書記は関係機関に対して「災害時に必要な救助手段をまともに準備しておらず、軍隊を動員しなければならなかった」などと対策の不備について指摘し、叱責したということです。

トランプ政権がガザ市でのイスラエルの地上作戦を容認 米報道 ルビオ国務長官がネタニヤフ首相に「作戦の支持と早期終結の要望」を伝える