元大阪府知事 橋下徹弁護士:
「本当に恥ずかし言い訳、金庫から出てきたというのは。
使途不明金を預かっていたというのは本当に情けない言い訳で、県民もメディアも強い追及をしなければ完全に知事って殿様状態になってしまうから聞く耳を持たないかもしれないけれど、一般の感覚を持ってもらって、この言い訳がものすごい稚拙だったということを素直に認めてながら、ただもう現に不記載と現金があるという事実があるわけなので」

橋下さんは収支報告書の「重み」を再認識すべきとしています。

元大阪府知事 橋下徹弁護士:
「政治資金収支報告書、ずっと国会での議論を聞いていても国会議員たち、政治家たちは甘く考えすぎ。あれは事務的な書類と考えていて数字が間違っていても『事務的ミスだ』と平気で言うわけです。『ちょっと待てよ』と。「我々、確定申告やる時に事務ミスなんて事通用しませんよと」
「政治資金収支報告書というのが国民に対する確定申告なわけですよ。我々は税務署に対する確定申告を出す。政治家は国民に対して確定申告を出す。あの政治資金収支報告書は我々の確定申告書と同じもので、もっと言ったら国民に対してのものだから彼らの方が重いわけですよ」