■山形市でも...「その辺に」
佐藤友美アナウンサー「こちらはクマの被害があった畑です。ご覧の通り、ユウガオが食べられた跡があります。こちらの地域ではクマが畑を転々と移動し、作物の被害が相次いでいます」

一方、山形市片谷地では、クマによる食害が起きました。
山形市によりますと、この辺りでは、先月(8月)20日から、須川の上流から下流にかけてクマが移動したと見られ、毎日のように農作物が被害にあい、ユウガオやカボチャなどが食い荒らされた跡や足あとなどが見つかっています。

この地区の自治会長によりますと、須川にはクマが隠れやすいヤブや林が広がっていて、明け方に被害を発見することが多いことから、地域の人は夜間は畑に行かないようにしているということです。
畑の所有者「おっかなくてすぐ戻りました、仕事しないで。結構遠くまで(農作物を)持ち込んで食い散らかしたみたいな状態でした。その辺の林の中に隠れているんじゃないか、日中は。須川もあるし」
