「おら、腹減った!♪」作っちゃいました!かかしの歌


公民館の中では「かかし」に関連した上映会も。
なんと、かかしの歌までつくられていました。親睦会の会員が作詞した「郷(さと)のかかし」です。

♪郷のかかし
「腹が減っても団子も食えない♪おら、腹減った!かかし、かかし、かかし♪」


みんなが口ずさめる軽快な音楽です。

こうした活動が評価され、昨年度から設けられた「輝く県民活躍大賞 一般社会貢献部門」をみごと受賞しています。

イベントも大詰め、夕方からは星空コンサートが開かれました。
かかしも聴衆として参加です。

かかしも静かに聴き入ります


地元のチェロ演奏家・加藤晧平(かとうこうへい)さんとギターの古藤拓(ことうたく)
さんの演奏で盛り上がりました。

地元の人
「楽しい!」
「みんな笑顔が絶えないべ、こういう風にやると、それがいいんじゃない」

来年のかかしは?「言わない方が…」

浦島太郎を制作した東海林(とうかいりん)とし子さんも訪れていました。
もう来年のかかしの構想を考えていますか?

東海林とし子さん
「あります。もうすでに考えております。みなさんに楽しんでもらうために言わない方がいいかなと思って」


西原地区親睦会(花いっぱいの会)
溝越正廣会長
「来年もまた変わった、面白いかかし、びっくりするようなかかし、癒されるようなかかしを作ってもらえればなあと思っています」

「遊び心」から始まった「かかし」を通じた元気な地域づくり、今後、さらなる展開に注目です。