富山湾ではめったにみることができない珍しい魚が魚津水族館で5年ぶりに展示されています。地元でも知られていない珍魚アカグツ…。しかし、愛情込めて飼育するスタッフは困惑しています。
記者:「アカグツって魚が今月9日にみつかったみたいなんですが、知ってます?」
釣り人(男性):「アカムツじゃないですよね?アカグツ?」

記者:「こういう魚なんですけど…」
釣り人(男性):「いや、見たことないですね」

釣り人(女性):「革靴?革靴みたいな形?わかんない」
記者:「こんな魚なんですけど…」

釣りをしていた女性:「せんべいみたいな…わからないな」

記者:
「魚津水族館に5年ぶりにとても珍しい魚が仲間入りしました。怪獣のようなこの見た目、アカグツと呼ばれる魚だそうです」

赤くごつごつした見た目が愛らしいアカグツ。
ヒキガエルのような見た目から、カエルの別名「グツ」にちなんで「アカグツ」と呼ばれています。富山湾の水深100メートル付近に生息するアンコウの仲間です。
