■巣ごもり需要が後押し?うさぎ飼う人が急増!
ネザーランド・ドワーフというオランダに起源を持つ品種は、小さくて、丸いからだが特徴。

こちらのホーランド・ロップはたれ耳がチャームポイントです。ひとくちにうさぎといっても表情はさまざま。
その選択の幅の広さやコロナによる巣ごもり需要も手伝って最近うさぎを飼う人が増えているといいます。さらに後押しになっているのが「飼いやすさ」だといいます。
うさぎ専門ペット店「らら・らぱん」
稲葉江梨子 代表:
「鳴かないのと、体臭がほとんど無い。シャンプーと予防接種の必要がない。飼いやすいと皆さん言います」


他にも屋外で散歩する必要もなく、犬よりエサ代もかからないといいます。
しかし、稲葉さんが思う、うさぎの最大の魅力が。

うさぎ専門ペット店「らら・らぱん」
稲葉江梨子 代表:
「プック。おいで。来ないね。おやつとか持っていると来るんですけど」

中川アナ:
「呼んでも来るときと来ないときが…」


うさぎ専門ペット店「らら・らぱん」
稲葉江梨子 代表:
「来たときのうれしさがたまらん感じ」
中川アナ:
「ツンデレなんですね」

うさぎ専門ペット店「らら・らぱん」
稲葉江梨子 代表:
「それがまたいい」
中川アナ:
「押されて引かれる。推し引きが上手」


卯年の2023年はうさぎに見習って、自分のペースでゆっくり前に進むのもいいかもしれません。
今年の干支は、中国の言い伝えでは「寒気が緩み、草木の芽がほころぶ年」と言われています。コロナ禍以降、停滞してきた世界にそろそろ春が来る。そんな年になるといいですね。