自民党氷見市支部は、2023年の約100人分の党費約28万円について、前の支部長で、当時、堂故茂参議院議員事務所の私設秘書が肩代わりしていたことを、24日の定期総会で明らかにしました。

これは、自民党氷見市支部の党員リストに記載されていた複数の人が党費を払っていなかった問題です。

不適切な党費の処理があったのは、2023年の約100人分で、あわせて27万から28万円にのぼります。

氷見市支部によりますと、党費は基本的に、議員が党員から年末に回収し、支部を通じて県連に納めることになっています。

しかし、議員の引退などを理由に、担当がいない一部の党員の党費の支払いについて、前の支部長で、当時、堂故茂議員の事務所の私設秘書が、前の事務担当者との引き継ぎができず、納付期限が迫っていたこともあり、肩代わりしたということです。

自民党氷見市支部 嶋田茂支部長
「年越しに(党費を回収しに)行こうと思ったら、1月1日に地震が起きてそれどころではなくなった」

前の事務担当者が担当していた2022年以前の党費については、「当時の資料が乏しい」として、実態がわかっていませんが、支部の活動費から捻出されていたとみられます。氷見市支部は前事務担当者や、議員などに聞き取り調査などを行うことにしています。

私設秘書による党費の肩代わりについて堂故議員は。

Q)指示したことはないですか
堂故茂参議院議員「ないです」

自身の関与を否定しました。