東京オリンピックのスケートボード女子ストリートで銅メダルを獲得した中山楓奈選手が、早稲田大学の入学しました。入学式で話をきくと、初めての1人暮らしに不安を隠さず、地元・富山を恋しく思っているようです。

1日、早稲田大学の入学式に出席したスケートボード女子・中山楓奈選手(富山市出身)。黒のスーツに身を包み、緊張した面持ちで式に臨みました。
中山楓奈選手:
「今は大学生になったんだなという緊張と不安があるんですけど、スケートボードを頑張りながら、スポーツについても学んでいきたいと思います」
中山選手が進学するのは「スポーツ科学部」です。
中山楓奈選手:
「今まであんまり勉強できなかった分、大学では専門的な知識とか、ちゃんと学べたらいいなって思っているので、両方がんばろうと思います」

中山選手は弱冠16歳で、2021年の東京オリンピックに出場。自身と代名詞となった大技「フロントサイドKグラインド」を完璧に決め、銅メダルに輝きました。
今夏に開催されるパリオリンピック出場を目指し、対象となる国際大会で優勝するなど好調を維持していますが、まだパリオリンピックへの切符は決まっていません。
中山選手は、大学生になって初めての一人暮らしとなります。食事面については不安なようで。
中山楓奈選手:
「簡単そうなの教えてもらったり、家の近くも結構健康的な食事ができるようなお店があるので、最悪、ずっと外食で生きていきます」

でも、お米だけは自分で炊いて食べるそうです。
中山楓奈選手:
「おじいちゃんがつくったお米をたくさん家においてあります」
入学したばかりの中山選手ですが、もう、こんな発言も。
中山楓奈選手:
「一人暮らしがすごい寂しくて、もう富山に戻りたいです」
パリオリンピックの予選は、第6戦が終わり、残るは5月と6月の2戦です。
中山楓奈選手:
「残り2戦はケガなく自分の出したい技出し切って必ず決勝にいって表彰台に登るっていうのを目標に頑張ろうと思います」