自ら仕入れ 食材は「地元産」にこだわる
佐藤さんの一日は、食材の仕入れから始まります。訪れたのは、村の道の駅「までい館」です。食材は、地元産にこだわっています。

佐藤さん「どんな人が野菜を作っているんだろうというのを知るきっかけにもなるので飯舘村の食材を中心に選んでいます。」
野菜を選ぶ際は、常に想像力を働かせます。
佐藤さん「普通のネギよりも太めなので、わりと甘いのかなとか想像しながら買っています。」
もう一つ訪れた場所が村内の農家。お目当ての食材がありました。
佐藤さん「おはようございます。ジャガイモとナツハゼを頂きに来ました!」
震災後、村で力を入れるナツハゼです。ブルーベリーに似ていて甘酸っぱい味が特徴です。

ニコニコ菅野農園・菅野クニさん「きょうは何にするんですか?」
佐藤さん「きょうはパスタとステーキのソースにしようかなと。ステーキのソース?それはすごいな」
菅野さん「佐藤シェフは地元の食材を大事にしてくれている。そして、いろいろとどうやったらお客さんに喜んでもらえるかというのを工夫している。」
自ら足を運び「農家とのつながり」も大切にしています。
佐藤さん「私にとってはなくてはならない存在だし、一番大切にしなくてはならない部分かなと思う。」