8日の記録的な豪雨で浸水被害を受けた福島県いわき市の「白水阿弥陀堂」に、文化庁の担当者が調査に入り、「国宝としての価値に毀損はない」と報告しました。
いわき市の国宝「白水阿弥陀堂」は8日の大雨で、お堂が床上20センチほど浸水し、庭園にも土砂が流れ込む被害がありました。これを受け、被害状況の確認や今後の復旧方針を決めるため、25日午後、文化庁の調査官9人が調査に入りました。
文化庁文化資源活用課・松田淳さん「国宝としての価値に毀損はないことを報告する」
拝観の再開は、お堂を管理する願成寺との話し合いなどを経て今後、決める方針です。