養蚕や織物文化を子どもたちに知ってもらおうと、福島大学の学生たちがかるたと絵本を制作しました。
26日に福島県福島市飯坂町でお披露目されたのは、福島の養蚕や織物文化を伝える教材です。
これは、福島市の観光を盛り上げようと福島市フルーツラインエリア観光推進協議会が主催した取り組みで、福島大学人間発達文化学類の学生が半年かけて制作しました。
制作されたかるたは、蚕の生態などが五七五で書かれています。
また、絵本はひとりの少年が養蚕の素晴らしさに気づく物語となっています。
絵本は今後、市内すべての小学校へ寄贈され、かるたは出前講座などで使用されるということです。










