--横田光さん(つきみがおか町民センター)「柳津のソースカツ丼は下に卵とその下にキャベツがついているのが、普通のソースカツ丼になります。」

そう、柳津のソースカツ丼はとっても個性的。厚めのとんかつをカラッと揚げた後、なんと卵を煮るのではなくフライパンに投入。するとすかさず、その上に揚げたてのカツをダイブ!ご飯・キャベツの上にとろとろの卵焼きとカツでどんぶりをおおいます。そして最後に、甘辛のソースをたっぷりかけたら完成。

『君(黄身)が勝つ!』、柳津の絶品ソースカツ丼ご賞味あれ!

【つきみが丘町民センター】
時間:午前11時30分~午後2時
定休日:年中無休

粘り強く!杉乃家(二本松市)

最後に訪れたのは、二本松駅のすぐ近くにある市民交流センター。香りに誘われてたどり着くのは、こちらのお店。震災のわずか3ヶ月後、浪江町から移転オープンした『杉野屋』

ここで券売機を見てみると・・・ありました!かつ丼の中に『必勝かつ丼』!どんなものなのでしょうか?

--芹川輝男さん(杉乃家)「いらっしゃいませ!必勝かつ丼になります。」

カツ丼の上にはまさか・・・

--芹川輝男さん(杉乃家)「これはね、『納豆』なんです。」

なんとかつ丼に納豆という組み合わせ!

作り方を見てみると、揚げたてのカツの上によく混ぜた納豆をのせ、和風ベースの出汁と卵を一緒に煮込んでいきます。けっこう衝撃的な映像ですが・・・

--芹川輝男さん(杉乃家)「納豆が嫌いでなければ、ぜひおすすめしたいですね!」

そう、一見バラバラに見えるこの組み合わせ。食べてみると思いのほか合うんです!和風ベースのタレが納豆とかつ丼に一体感を生み、そのおいしさは倍増。しかし、なぜ『必勝かつ丼』なのでしょうか?

--芹川輝男さん(杉乃家)「娘がバレーボールをやっていて、他のチームにも勝ちたいということで、とんかつ(勝つ)と納豆のねばり(粘り)をミックスして食べたらいいんじゃないの?ということで。」

粘り強く勝つ。つまり、ネバーギブアップですね。

【杉乃家】
時間:午前11時~午後2時(L.O.)
   午後5時~午後7時
定休日:火曜日

『ステップ』
福島県内にて月~金曜日 夕方6時15分~放送中
(2025年1月14日放送回より)