コメどころ、福島県会津坂下町で行われた毎年恒例の「大俵引き」。綱で引き合うのは、長さ4メートル、重さ5トンの巨大な俵です。赤い下帯の「東」が勝てばコメの値段が上がり、白い下帯の「西」が勝てば豊作になるとされています。

コメの価格が高騰する中、気になる結果は…。2対1で西の勝利。今年は豊作になるという結果になりました。

今回で400年の節目となる大俵引き。今年は来場者から参加者を募り、総勢400人による、記念のもう一勝負が行われました。

小枝佳祐記者「私もこの400年記念の手ぬぐいを身に着け、参加しに行きたいと思います」

東と西、それぞれにわかれいざ勝負!

小枝記者「よいしょ!よいしょ!皆さんものすごい熱気です!すごい!よいしょよいしょーーー!」

結果は、再び西の勝利。会場は、多くの人の歓声と笑顔に包まれていました。

埼玉県から参加した男性「記念すべき時に初めて来させてもらい、すごく楽しんでやらせてもらっています」

喜多方市から参加した男性「白組だったんですけど、6年ぶりに勝てたし、自分も年男なのでいい年になれればいいかなと思います」

埼玉県から参加した女性「すごい寒かったですけど、元気もらえて、すごい良いお祭りだなと思いました。ありがとうございました」

冷たい雨が降るあいにくの天気となりましたが、県内外から多くの人が訪れ、400年の節目を祝っていました。