「関東地方で昨夜、春一番が吹いた」と、ニュースになりました。去年より4日早い観測だそうです。しかし、よくよく考えると、東北で「春一番が吹いた」とは聞かないような気がしますが・・・。はたしてどうなのでしょうか?

気象庁の定義で「春一番」とは、2月4日ごろの立春から3月21日ごろの春分までの間に、広い範囲で初めて吹く暖かく強い南風のことを言います。

関東地方で「春一番」が吹いた1日の天気図

春の到来を告げる柔らかなイメージの強い言葉ですが、急速に発達する低気圧の影響で竜巻などの突風を伴うこともあり、注意が必要です。

ところで、関東地方や北陸地方など地方単位で気象台から発表されるこの「春一番」ですが、宮城を含む東北地方で発表がないことはご存じでしたでしょうか?