トルコとシリアで発生した大地震で、トルコに派遣され救助活動にあたっていた第二管区海上保安本部の機動救難士が帰国し、21日、活動報告を行いました。

活動報告をしたのは第二管区海上保安本部仙台航空基地の機動救難士・内田裕聖さん(34)です。

内田さんは、警察や消防など73人で構成された国際緊急援助隊のひとりとして、2月9日から13日までの5日間、トルコ南部の都市カフラマンマラシュで、倒壊した建物から住民の救助活動にあたりました。

二管本部仙台航空基地 内田裕聖さん:
「(現地で)私の家族がいるから助けてほしいという声を、たくさんいただいていた。ひたすらに現地の方に寄り添った活動を心がけていた」


2月6日にトルコ南部で発生したマグニチュード7.8の地震で、トルコやシリアではすでに4万7000人以上の死者が出ています。