認知度はまだまだなのが現状
阿部航介記者:「ヤングケアラーの認知度を街行く人に聞きます。仙台市での認知度はどれほどあるのでしょうか」

「ヤングケアラー?ヤング?若い?わかんないです」
「知らない?お母さんは知ってる」
「私の周りではそういう人はほとんどいなくて、あまり身近に感じたことはなかった」
「ニュースになってからその単語は聞くようになった」
「ヤングケアラーをどうしてあげるか、話し合われる場が多くなると良い」
街で50人に聞いたところ、ヤングケアラーを知っている人は5割でした。

認知度が十分でない今、ヤングケアラーの声を拾い上げる場が重要だと森川さんは考えています。