宮城県内のほとんどの小中学校は、24日から冬休みです。2学期制の仙台市内の小学校では23日、冬休み前最後の授業が行われました。
このうち仙台市青葉区の片平丁小学校では、23日朝、児童が元気に登校する姿が見られました。朝礼は、学年ごとに体育館と各教室でのリモートに分けて行われ、我妻良行校長が「病気が流行っているので安全に健康に過ごしながら新しい年を迎えてほしい」と挨拶しました。

そして、各教室で担任から児童らに冬休みの間の過ごし方が説明され、宿題が配布されました。
5年生の児童:
「おばあちゃんの家が福島にあるので雪が積もっていると思うので、雪遊びがしたい」

「(2022年は)マット運動を頑張りました。(冬休みは)家族でスキー旅行に行きます」

仙台市内では、全ての小中学校が、24日から冬休みに入り県内のほとんどの小中学校は来年1月10日から授業が始まります。