11月19日(水)の宮城県は、今シーズン最も厳しい冷え込みとなりました。
18日に仙台で初雪が観測され、東北6県すべてで初雪が観測されました。

朝は放射冷却と寒気の影響で各地の気温が氷点下まで下がり、路面の凍結も確認されました。
厳しい冷え込みとなった朝
宮城県内は強い冷え込みに見舞われました。
仙台市太白区のtbc本社の屋外デッキも凍結し、路面も所々で凍っている状態でした。
最低気温は仙台で0.7℃、米山では氷点下3.3℃を記録しています。

宮城県内19か所ある気温の観測地点のうち、16か所でこの秋一番の冷え込みとなりました。
大崎市古川では氷点下2.2℃、気仙沼で氷点下1.3℃、石巻で0.0℃、白石で氷点下0.9℃、丸森で氷点下1.7℃でした。
18日に観測された仙台の初雪
18日、仙台市青葉区作並では雨が次第に雪に変わっていく様子が確認されました。
紅葉の残る景色の中で降水が雪へと変化していったということです。
宮城野区にある仙台管区気象台でも雪が観測されたことから、18日夕方、仙台の初雪が発表されました。
平年よりも1日遅く、2024年よりも1日早い観測となっています。







