今年初の台風1号 11日に発生する見込み 比較的遅いタイミングの発生

台風1号の進路と影響

11日に発生する見込みの台風1号は、中国の華南付近を北東に進んでいく予想です。気象情報によると、台風1号になった後は極端に発達することはなさそうですが、梅雨前線に向かって台風周辺の湿った空気が流れ込むため、前線を刺激し、西日本を中心に大雨となる所が出てくるかもしれません。

台風の番号リセットはいつ?

意外と知られていない台風の基礎知識。台風の番号がリセットされるのは1月1日です。おそらく統計を取りやすくするためでしょう。

また、統計によると台風1号が最も早く発生した日は2019年の1月1日で、比較的最近のことです。

台風1号発生の遅さ、歴代5位に

一方、台風1号の発生が遅い順に並べると、最も遅かったのは1998年7月9日で、これは7月に入ってからの発生でした。今年の台風1号が本日6月11日に発生すれば、歴代5位の遅さとなります。

このように今年の台風1号は例年より遅い発生となりますが、今後の最新情報に注意が必要です。前線を刺激する恐れがあるため、西日本を中心に大雨となる所が出てくるかもしれません。