今回のヒーローは、人間の跳躍の限界に挑む、陸上・走り幅飛び、聖和学園高校3年生・土屋拓人選手です。宮城県高校記録を更新、東北大会でも大幅に記録を塗り替える快挙。甲子園を目指していた野球少年の「決意の転身」が、さらなる飛躍につながりました。

空中を歩くような跳躍

平日の夕方、練習場に集合した聖和学園・陸上競技部の中に急成長をとげた逸材がいました。

多賀城市生まれ、7月に18歳となった3年生の土屋拓人選手。走り幅跳びの県高校チャンピオンです。彼の跳躍はまさに「空を歩くよう」。

聖和学園高校3年 土屋拓人選手:
「空中を歩くような跳躍は自分にとって魅力。自分の強みはやっぱり大きい舞台で自分の力を出せることと、一本目で勝負を決める跳躍ができるというのは自分の中の強みなのかなと」

そして、今年6月、福島で行われたインターハイ東北大会で記録したビックジャンプ。大会記録を20センチ以上も上回る7メートル73センチで優勝しました。

聖和学園高校3年 土屋拓人選手:
「狙えるなら高校生で8mという大台に乗っていけたらいいのかなと思っています。飛んでいるときはずっと空を飛ぶイメージで、ある程度自分の中でイメージが固まっていないと。自分の理想をつくった状態で飛ぶことでそれが体の動きについてくる」