大雨による水害を防ぐ方法を子どもたちに考えてもらおうと、東北工業大学の研究者があるコンテンツを開発しました。人気のゲームソフトと最新の3D都市モデルを活用した取り組みの狙いとは?
マイクラで防災教育
参加した小学生の母:
「すごく速いね、みんなの命かかってるから」
参加した小学生:
「命、最優先!」

7月14日、仙台市で開かれた科学に親しんでもらおうというイベント。コンピューターゲームで水害について学ぶ講座が注目を集めていました。講座を開いた東北工業大学で講師を務める小野桂介さんです。
東北工業大学 小野桂介講師:
「マイクラを使って、大雨災害・洪水災害のこと勉強してもらいます」

マインクラフト、通称マイクラは、仮想空間にブロックを置いて街づくりなどを楽しめるゲームで、世界で累計3億本もの売上を誇ります。仙台市では教育版を授業に導入している小学校もあります。

参加した小学生:
「(マインクラフトでは)色々な建物もつくれたり、他にもモードを変えれば自分で無人島みたいなので暮らせたり色々楽しむ方法があります」