台風5号は、8月11日時点で日本の東を北上していて、次第に進路を西よりに変え、8月12日に東北地方に上陸する見込みです。

この台風の影響で、青森県、岩手県、宮城県では、11日夜から12日午前中にかけて、線状降水帯が発生する可能性があり、気象庁は、およそ半日前から知らせる予測情報を発表しています。線状降水帯が発生すると、大雨災害の発生する危険度が急激に高まります。
気象庁は、台風による大雨で、東北地方を中心に、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、氾濫に厳重に警戒するよう呼びかけています。
台風によって線状降水帯が発生すると、どのような大雨が降って、災害につながるのでしょうか。過去の台風災害を例に見ていきます。