長野県内の小中学校は6日、3学期の始業式のピークを迎えました。
県内では6日、小学校と中学校およそ300校で3学期が始まりました。
長野市の吉田小学校では、新型コロナの感染対策のため始業式は遠隔で行われ、子どもたちは自分のクラスで、代表の発表を聞いたり、校長先生の話に耳を傾けたりしていました。


「私が3学期に頑張りたいことはあいさつと掃除です、あいさつでいっぱいになる3学期にしたいと思います」
教室では、友だちの冬休み中の思い出を聞いたり、宿題の工作を見せあったりして、久しぶりの再会を楽しんでいました。
「旅館行っておじいちゃんとおばあちゃんに会って、お年玉もらった(いくらもらった?) 1万円」
「なかなか会えないいとこと家に来て遊んでもらって、楽しかった」
「勉強うまくなりたい」
児童たちはそれぞれに冬休みを楽しんだようです。
「(冬休み楽しかったですか?)楽しかった!」












