今年は猛暑が続きましたが、お墓を維持する、あるサービスが人気を集めているようです。


軽井沢町、泉洞寺(せんとうじ)の墓地。松田茂さんが行っているのは、墓石のクリーニングです。


オフィス369 松田茂さん:「水あかを落とす洗浄、木のアクや鳥のフンを落とす洗浄、それからコケやカビを落とす洗浄と3段階ですね」

墓石の洗浄を手がける名古屋市の企業・アシストーンの特許技術という専用の薬剤で丁寧に洗います。


その後、コーティングをすることで、きれいな状態を保てるうえ、手入れをしやすくなるといいます。

かかる時間は、墓の状態や大きさにもよりますが、洗浄で8時間、次の日にコーティングと、2日にわたることも多いんだとか。

アシストーンによりますと、この夏は酷暑の影響もあり、例年に比べ利用者が1.5倍に増えているということです。


オフィス369 松田茂さん:「お墓まで来るのが(大変な)免許返納している方、自分が入る墓を引き継ぐと考えたときに『このまま入るのはしのびない』とか『このまま息子に引き継ぐのが迷惑かかる』という方もいる」


料金は、洗浄が4万4000円~、コーティングが2万7500円~だということです。