さらにこんな工夫も…。朝や夕方の涼しい時間に根本を中心に、周りの草にも水を撒いています。

水まきは、モモの木にも。


農家 工藤陽輔さん:「野菜と同じで植物は水が命なので、本当は畑全体に灌水をしたいところですが、時間と手間もかかってしまうのでまずは木の幹にかけて、最低限の水やりという感じで」

突然の豪雨は生育に影響を及ぼすといいます。


農家 工藤陽輔さん:「乾いているところに急な水がくると、急な肥大がおきて、モモも割れやすくなってしまうので、困ったところ」

あと1か月ほどでモモの収穫が始まり、夏野菜も旬を迎える中、農家の努力は続きます。

農家 工藤陽輔さん:「夏野菜は旬の食べ物でもありますので、元気に育ったものをお客様に届けて、お客様も元気になってもらえたら」