社会人になって初めて手にする「名刺」にドキドキ!
社会人になったな、と実感するアイテムの一つに「名刺」が挙げられるのではないでしょうか。
名刺は、初対面の方とあいさつに合わせて交換する「自己紹介ツール」。学生時代も持っていたよ、という方も中にはいるかも知れませんが、多くの方が社会人になってから初めて手にするのではないでしょうか。
名刺を持つ際のポイントは3つです。
①「腰より上」の高さで持つ
②「両手」で持つ
③「会社名や名前にかからないように」持つ
③は意外に意識したことがなかった、という方も多いかも知れません。
そして名刺交換が終わりホッとしたところで油断して下におろさず、常に腰より上の高さで持つことを忘れてはいけません。

新入社員に限らない・・・「名刺交換困ったあるある」
お互いに名刺交換をした際に、「自分の名刺が相手の上にならないよう」気を付けてしまった結果、お互いの名刺がどんどん下に行ってしまう、なんてこと、皆さんは経験ありませんか?
その場合は、「自分の名刺を相手の名刺入れに乗せる」ように持っていきながら、相手の名刺をすっと取ると良いそうです。
うまくできない場合は同僚とお互いに練習するのもいいでしょう。