値上げラッシュ
想像がつかないような大きな額が動く一方、目の前では値上げラッシュです。
女性(大学2年生)「スーパーとか行っても野菜が高いし、日用品も高いし」

物価高対策として、大学は学生を支援するために食品や日用品を無料で配りました。
物価の優等生と言われた卵も値上がりを避けられませんでした。
記者「数か月までは300円台前半だった卵も現在は380円まで値上がりしています」

ボディビルダーの元田(もとだ)さん、大会直前は1日20個の卵を食べていて値上がりの影響を受けています。
元田さん「たんぱく質の質が良い食材が他に代わりがほとんどないので」
さらに路面電車の熊本市電(くまもとしでん)の運賃は10円、バスの初乗りは20円の値上げ、厳しい状況が続きます。