天草市の窯元で来年の干支「辰」の置物作りが始まりました。
こちらが辰の置物。白地の余白を生かし柔らかい表情が表現されています。

天草市天草町にある高浜焼「寿芳窯(じゅほうがま)」では、30年以上前から干支の置物が作られています。
材料となるのは天草西海岸でとれる天草陶石です。

作業場には型で作られた白磁の「辰」が並べられていてその一つ一つに職人が絵付けします。絵付けのあと、窯で本焼きをすると表情豊かな辰が出来上がります。

置物は窯元のホームページなどで購入できるということです。
天草市の窯元で来年の干支「辰」の置物作りが始まりました。
こちらが辰の置物。白地の余白を生かし柔らかい表情が表現されています。
天草市天草町にある高浜焼「寿芳窯(じゅほうがま)」では、30年以上前から干支の置物が作られています。
材料となるのは天草西海岸でとれる天草陶石です。
作業場には型で作られた白磁の「辰」が並べられていてその一つ一つに職人が絵付けします。絵付けのあと、窯で本焼きをすると表情豊かな辰が出来上がります。
置物は窯元のホームページなどで購入できるということです。