就活生の約9割が困った「服装自由」

(スタジオ)

記者:服装の自由化は、職場だけでなく就職活動でも進んでいるようです。しかし、ある調査では就活生の約9割が「『服装自由』などで服選びに困ったことがある」と回答しています。

具体的には、こんな声があがっていました。

「会社から服装を試されている感覚があった」
「自分だけ浮くのを避けるため、結局スーツを選ぶ」
「どうせなら指定してほしい」

(『洋服の青山 #きがえよう就活プロジェクト』より)

後生川アナ「『服装自由』と言われたからTシャツにデニムで面接に来たら、じゃあどう思いますか?という話ですよね」

青谷アンカー「でも『自由』と言ったからには、それを受け入れるスタンスを会社が見せているわけですからね」

後生川アナ「ただ、その結果は就活生には分かりませんからね。だから結局、無難なリクルートスーツを選んじゃいますよね」