熊本市で20代の女性が飲酒運転の車にはねられ死亡した事故から、9月16日で3か月を迎えました。

車を運転していたとして逮捕・起訴された男は、なぜ飲酒運転をしたのか、いま何を思うのか。拘置所で直接話を聞きました。

防犯カメラに映る「時速70キロの逆走車」

事故が起きたのは、2024年6月15日午前4時15分ごろ。熊本市中央区細工町の歩道で、信号待ちをしていた27歳の女性が軽乗用車にはねられ、死亡しました。

記者「地上機器をなぎ倒して、軽乗用車は歩道に突っ込んだとみられます」

女性をはねたのは、飲酒運転の車でした。

この車を運転していたのは、熊本市中央区春日の飲食店従業員の松本岳(まつもと たける)被告(23)です。

車の前方は大きく破損し、道路にはガラスが散乱。現場近くの防犯カメラには、事故直前にバックで逆走する車の様子が映っていました。

警察によりますと、このときの速度は時速70キロほどだったとみられています。

防犯カメラに映るバック走行の逆走車

逮捕後、熊本地方検察庁は、罪名を危険運転致死に切り替えて、松本被告を起訴しました。

なぜ飲酒運転をしたのか。話を聞くため、拘置所にいる松本被告を訪ねました。