熊本県内は大雨に警戒です。27日夜から28日の午前中にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。

【1時間に70ミリの非常に激しい雨も】

気象台はきょう午前、熊本県など九州北部地方の6県に線状降水帯発生の予測情報を発表しました。

熊本地方気象台 吉崎和久 観測予報管理官「27日夜から28日午前中にかけて線状降水帯が発生して、大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります」

梅雨前線上の低気圧が対馬海峡付近を進む見込みで、暖かく湿った空気が流れ込むため、雨雲が発達しやすくなりそうです。

気象台によりますと、県内の大雨のピークは28日の未明から明け方にかけてです。多い所で1時間に70ミリの非常に激しい雨が予想されます。

28日午後6時までの24時間に降る雨の量は多い所で250ミリの見込みで、線状降水帯が発生した場合には、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。

暗い時間の大雨に備えて早めの避難を呼びかけるため、熊本市や八代市など県内多くの市町村が、警戒レベル3の高齢者等避難を発令しています。

28日にかけて土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水や河川の増水、氾濫に警戒してください。