なぜ、この時期に黄砂が飛来?

そもそも黄砂とは中国大陸内陸部のタクラマカン砂漠やゴビ砂漠のなどの砂が巻き上げられて日本に飛んでくるもの。

3月から5月の春の乾燥している時期がメインです。

今飛んできているのは、夏に雨が少なかった、まだ雪が降っていない、など乾燥しているためで、条件が整えば秋に飛んでくることもまれにあります。

また、今回の飛来は数回にわたる見通しです。

生活面での注意点は

しばらく飛んでくる黄砂、どんなことに注意すればいいのでしょうか?

体への影響です。呼吸器系などの疾患がある人は黄砂が体内に入ると悪化する恐れがあります。

また、金属アレルギーがある人は黄砂の中に金属成分が含まれているので症状が出る場合もあります。外出する際にはマスクの着用を。

そして、洗濯物はできるだけ外に干さないようにしましょう。

もう1つ黄砂で注意が必要なのが洗車です。自動車販売店の森本さんによると黄砂を放置すると乾いてシミになる恐れがあるということです。

また、乾拭きすると黄砂の粒子で車を傷つけてしまうリスクがあります。正しい洗車方法を聞きました