映像解析で浮かび上がる輪郭

2025年7月、福岡県警は防犯カメラに写っていた人物を解析した似顔絵を公開。
2つのソフトを使って映像を解析した九州工業大学大学院の森口哲次准教授です。

九州工業大学大学院 森口哲次 准教授
「黒い真っ黒だった顔のところがちょっと明るく浮き出てきたと」
県警から依頼を受けた森口准教授は、1か月近くをかけて映像を解析。
浮かび上がってきた輪郭をもとにスケッチを作成しました。
九州工業大学大学院 森口哲次 准教授
「ちょっと鼻筋が通っているんだろうなと細面だなと、口の下のほうにちょっと白く浮き上がっているところがあったんですけど、ひげなのか白髪のひげなのかなんかと私は思ったんですけど、そこもまだはっきりしない、ないかもしれない。ただしそこに何かがあって白く反射しているんだなということがわかるんですけども」
名古屋市の事件に”一筋の光”「命ある限り」
希望を捨てず、活動を続けてきた永野さんに10月、一筋の光が差しました。
1999年11月、名古屋市西区のアパートで高羽奈美子さんが殺害された事件。
事件から26年未解決のままでしたが、先月、奈美子さんの夫・悟さんの同級生の女が逮捕されました。
永野弘子さん
「鳥肌が立つぐらいね『ああすごいな』と思いましたよ。やっぱり諦めちゃいけないなというのはそこにあるんですね」「『こうして犯人が捕まったから次はうちの番だよね』って」
事件からまもなく24年半。

永野さんが願い続けるのは、大切な晴美さんを奪った犯人の逮捕です。
永野弘子さん
「こういった活動とかこういった取材に関して、捕まるまで私は命ある限り、こうしてお話ができる限りはいたしたいなって、そう思っております」
若松警察署 093-771ー0110







