使えなくなる紙幣も


一方で、削除されるデータも。

券売機を取り扱う「自動サービス」 櫻井成晃さん
「夏目漱石の紙幣とか新渡戸稲造の紙幣は使えなくなります。」
Qまだ使う人はいるのでしょうか?
券売機を取り扱う「自動サービス」 櫻井成晃さん
「たまにいますね。年に1枚くらい見ることがあります」

券売機で使える紙幣はひとつ前のものまで。使える種類を増やすと偽造されるリスクが高まるためだといいます。


こちらのラーメン店の券売機はこれまで現金のみの利用でしたが交換を機にQRコード決済にも対応できるようにします。

120万円は勇気がいる投資・・・でも必要


取り換え価格は、約120万円です。

麺工房とん平 平川大地店長「結構痛手というか、そこに投資するのはだいぶ勇気のいることですけど、券売機ってすごく重要で、券売機を置くことによって1人2人従業員が少なくても、店をまわせる状況になります。それを考えると、この投資は必要」