クライマックス効果で広島中が盛り上がりを見せる中、カープが劇的な勝利した14日の第1戦、街の様子はどのようになっているのか、取材班がさまざまな場所で調査をしてきました。

クライマックスシリーズファーストステージ第1戦、試合開始1時間前のマツダスタジアムは、入場待ちをしているファンたちで埋め尽くされています。

そんな中、球場近くのお好み焼き店の様子は、前祝いと言わんばかりの熱気で店内は満席。

大事な一戦を迎え、特別な雰囲気を感じる中、マツダスタジアムから離れた場所では、この熱気はどうなっているのか!?

まず、試合開始直後に向かったのはボウリング場。

記者
「いつもと比べてお客さんの入りはどうですか?」

広島パークレーン 池田哲也 さん
「やっぱり少ないですね。CSの方が人気あります」

CSの影響は大きく、ボウリング場の人出はまばら。そんな中、来ていた常連さんに話を聞いてみると…

記者
「きょう、広島でなにかあるの知っています?」

常連客
「何がありましたかね? カープ! 球技は好きだけど、今はボウリングにはまっていて。野球は小さいころから全然やってない」

次は、吉島釣り公園で屋外レジャーを楽しんでいる人に聞いてみました。

記者
「どれぐらい釣れている?」

釣りをしている子ども
「サヨリが1匹。あす、CSを見に行く」

ラジオ中継を聞くタクシードライバー
「CSチケット取れず、きょうは仕事に」