9日の放送に続き、森保一監督とのインタビューです。9日放送では 小林康秀 キャスターが、広島の街と森保監督のつながりを深堀りしましたが、今回は 石田充 アナウンサーが、ストレートに「サッカーについて」「サンフレッチェ広島について」、森保一監督に聞きました。

監督が代表メンバーに求める条件とは?そして、将来再びサンフレッチェの監督になる可能性は??

石田充 アナウンサー
「小林キャスターに続いて、後半戦ということで…」

森保一 監督
「後半戦はよりサッカー寄りですか?笑」

ー サンフレッチェについて日本代表監督に伺いたいと思います。言えないこともあるかもしれませんが…。

森保監督
「ほとんど言えないかもしれません笑。よろしくお願いいたします」

●2022年のサンフレッチェをどう評価?

ー 2022年のスキッベ監督のサンフレッチェは森保監督の目にはどのように映っていましたか?

森保監督
「いや~、すごくいいサッカーをしていると思いましたね。チーム全体がアグレッシブで、選手がいきいきして、躍動感がすごく出ていたので、素晴らしいなと思ってみていました。戦術面ではいろんなことを試しながら、試合をしていたと思いますけど、戦術だけに頼らず、選手個々の良さをどれだけ引き出して、チームとしての形、戦術にもっていくことを、監督は表現しているのかなと思いましたね」

ー 選手個々のお話がありましたが、昨年のE―1選手権ではサンフレッチェから複数人広島の選手が日の丸をつけました。

森保監督
「そうですね。能力の高い選手が多いと思います。実際、去年の結果が物語っている通り、リーグ戦でもいい結果、カップ戦でも2つタイトルが届くところで1つ獲りましたし、すごく能力だけではないですけど、広島のチーム力もありますし、能力の高い選手がいてこそのチーム力を発揮できるところもあると思うので、良い選手がいっぱいいるなと思います」

― 選手個々について語りにくいところあるかと思いますが…

森保監督
いや、語りますよ笑」