公明党の連立離脱について自民党県連の平口洋会長は12日、次期衆院選への影響は大きく今後、公明党と県レベルで話し合いもあり得るという認識を示しました。
自民党県連会長 平口洋衆院議員
「(Q広島県内の衆院選への影響は?)大きい。(Q県連同士で話をする場は?)それもありうると思う」
これは、広島市内で開かれた自民党県連の政治資金パーティー終了後、記者団の質問に答えたものです。
また、連立をめぐって衆院広島3区では、公明党の斉藤鉄夫代表が前回、前々回の衆院選で与党統一候補とされ、自民党の石橋林太郎衆院議員は、比例代表中国ブロックに回っています。
連立解消を受け、広島3区について平口会長は「話し合ってみないと分からない。歴史があるから今日から別々だとはいかない」と述べました。
一方、石橋衆院議員は、改めて自身を広島3区の党支部長に選任するよう求めました。
石橋林太郎衆院議員(比例中国)
「これは今回の公明党さんの離脱うんぬん関係なく、私としては引き続き支部長になること、支部を設置すること、そして小選挙区からの出馬というものをしっかりと目指していきたいと思っている」

石橋議員は、改めて党支部長に選任するよう、党の新しい執行部へ要望に行きたいと話しました。