リンゴだけでない「実が割れてしまうことも」名産品の大根・トマトにも異変

RCCウェザーセンター 末川徹 気象予報士
「『道の駅たかの』です。色とりどり、地元の旬な食材が並んでいます。猛暑の影響で生育が難しかったのは、リンゴだけではありません」

高野の名産である大根は、例年と形が少し違うようです。味に影響はないそうですが、細長くなっています。

道の駅たかの 宮口佳祐さん
「非常に土質がいいので、みずみずしく出来るが暑くて土が乾き、水を求めて下に伸びた」

トマトは、8月の急な大雨で、影響がありました。

道の駅たかの 宮口佳祐さん
「水分が過多になって、実の成長に皮が追いつかなくなって、割れてしまうことも」

どの農作物も品質の管理が難しくなっているといいます。形や状態が悪いものは売り場に出しませんが、消費者には一定の理解を求めています。

道の駅たかの 宮口佳祐さん
「暑いなか作業して、商品を出荷してもらっている。できる限り頑張って売りたい。形が違っても品質に大きな影響はない。買い求めてくれたらうれしい」