きょう26日(月)の広島県内は、一日高度の高い雲が広がりやすくなりました。が、日差しが届いた時間もありました。各地で朝の冷え込みが強まり、最低気温は、大朝で4.3℃ 高野で4.6℃を記録し4月下旬並の気温になりました。最高気温は広島市中区で22.8℃で5月上旬並となりました。風が吹くと心地良いような体感でした。

27日(火)高気圧に覆われよく晴れる一日 日中はカラッとした暑さに

あすの明け方にかけて上空の偏西風に伴う雲が広がりやすいですが、その後は高気圧に覆われてよく晴れるでしょう。午後雲が広がっても日差しを遮るほどではなさそうです。

あす朝は、けさと比べて1℃~4℃ほど気温が高くなります。それでも平年を下回る所が多く、あすもひんやりとした朝になりそうです。日中は25℃以上の夏日となる地点が多く、湿度が低めなのであすはカラッとした過ごしやすい暑さになるでしょう。

今週の前半にかけて高気圧に覆われて晴れますが、木曜日頃からは前線が北上し本州付近に停滞するため曇りや雨の日が多く、今のところ金曜日~土曜日は雨が降る見込みです。日中の気温は25℃前後の日が続き、あさってにかけてはカラッとした陽気になるでしょう。