台風16号(シマロン)が発生 すぐに熱帯低気圧へ

25日正午、気象庁は日本の南の海上で台風16号が発生したと発表しました。中心付近の最大風速が台風の基準となる17.2メートルを超えたために台風となりました。
台風16号のアジア名はシマロンです。フィリピンが提案した名称で「野生の牛」を意味するそうです。

台風はゆっくりした速さで西北西へ進んでいます。中心の気圧は1002ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで中心の北東側330キロ以内と南西側280キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
気象庁(JMA)

台風はそれほど発達せず、あす26日夜までには再び熱帯低気圧へとなる予想です。気象庁は熱帯低気圧になるとその先の進路予想を発表しませんが、この台風16号は熱帯低気圧になったあとにどこへ向かうのでしょうか。海外の進路予想モデルなども参考に見ていきます。