8日発生の台風5号 やや発達しながら関東の東海上を北上予想

気象庁は8日未明に台風5号が発生したと発表しました。
8日9時には、父島の東南東約180キロにあって、1時間におよそ20キロの速さで東北東へ進んでいます。中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルで、中心の南東側220キロ以内と北西側165キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

気象庁の進路予想では、台風は、8日昼頃にかけて小笠原近海を北東へ進み、その後進路を北寄りに変えて、9日は発達しながら日本の東を北上する見込みです。小笠原諸島では、台風本体や周辺の暖かく湿った空気の影響で、大気の状態が不安定となるでしょう。また、その後の進路次第では、東日本や北日本へ影響するおそれもあります。
では、海外の予報機関の進路予想も比較してみましょう。