広島カープは5月14日、愛媛県松山市の坊っちゃんスタジアムで試合。投げて、守って、打って、走って、カープらしい野球で接戦を制しました。

先発は、今シーズンも安定感抜群でチームトップの3勝を挙げている “左のエース”・床田寛樹 。1回、床田のテンポのいいピッチングが守備陣のリズムを生み出します。

まずは、矢野雅哉 。地方球場の慣れないグラウンドでも果敢に飛び出し、ロングスロー。驚きの強肩を披露します。

中根夕希 キャスター
「追いつくところからすごいですけど、この体勢から(送球が)正確ですよね」

次は、1軍昇格、即スタメンの6番・ファースト、林晃汰 。苦手な守備をしっかり練習してきたことを感じさせるナイスプレー。1塁線の強いゴロに飛びつきます。

守りで主導権を握ったカープは4回、3番・菊池涼介 。ライトへの打球をヤクルトの 丸山和郁 が後ろにそらして、菊池は一気に3塁へ。

続くのは、5試合連続のスタメン4番で、もう驚かないどころか、期待感高まる 小園海斗 。起用に応える完璧な仕事でレフトへの先制タイムリースリーベース。

コメンテーター 平尾順平 さん(ひろしまジン大学 代表理事)
「すごいですね。この当たりで3塁まで行ったんですね」

なおもチャンスの2アウト・ランナー3塁で今シーズン初打席の林晃汰。しかし、ここは1塁ゴロ。追加点とはなりません。

先発・床田は、ヤクルト打線に的を絞らせず、5回もスイスイと抑えて、ここまで無失点。1点リードで勝ち投手の権利を得ます。

もう少し援護したい打線は、6回、2番・野間峻祥 。…らしい流し打ちでレフトへヒット。ノーアウトから出塁すると、3番・菊池は送りバントではなく、ヒッティング。猛打賞&チャンスメイクの技ありライト前ヒット。

となると、さあ、“鯉の4番”・小園です。もう本当にすごい2打席連続タイムリーで、得点圏打率はリーグトップの.489。「ぼくは4番目です」とか言っている場合じゃない、堂々の仕事をやってのけます。

中根夕希 キャスター
「今シーズンから4番に座りはじめたとは思えないぐらいの勝負強さです」

2点をもらった床田のピンチは、そのウラ。2アウト・満塁でヤクルト・西川遥輝 を迎えます。あ~!と思ったところに飛んできたのは、ゴールデングラブ賞6度の 秋山翔吾 。

平尾順平 さん
「すごい(ダイビングキャッチ)。先輩も魅せます、やっぱりね」

床田は、7回にソロホームランで1点を奪われますが、7回96球5安打1失点でリリーフに託します。

中根夕希 キャスター
「床田投手の安定感、すごいです」