開幕から連敗しながらもそのあと2連勝と乗ってきた広島カープ、4日もヤクルトと対戦しました。劇的なゲームを振り返ります。

カープは、地元2戦目でヤクルトとの対戦。前日の雨天中止からスライド登板となった 大瀬良大地 に先発マウンドを託します。1回、先頭打者をカットボールで三振に仕留めると、好調な4番・村上宗隆 をボテボテのセカンドゴロに打ち取る上々の立ち上がり。その後もストライク先行のピッチングで強力ヤクルト打線を5回までヒット4本、無失点に抑えます。

打線は、左投手の 高橋奎二 対策で若鯉を大胆起用。右の 中村奨成 と2年目の 久保修 がそろってスタメンに名を連ねます。3回ウラ、プロ入り初スタメンに「思いっきり振っていく」と意気込んでいた久保は、空振り三振。

しかし、野球は2アウトから。9番・大瀬良が自らヒットで出塁すると、好調・野間峻祥 がレフト前に運び、この試合初のチャンスを作って、2番・菊池涼介 。ここはチェンジアップを打ち上げてしまいます。

打線の援護を待つ大瀬良は、6回表、3つの四死球で1アウト・フルベースのピンチを招くと、5番・サンタナに鋭く三遊間を破られ、先制されます。

さらに中村のショートへの平凡なゴロに、ダブルプレーをあせった 小園海斗 が痛恨のエラー。追加点を奪われ、大瀬良はここで降板します。

火消し役で登場した 塹江敦哉 も 長岡秀樹 にとらえられた当たりがセンターへ。守備が自慢の久保がダイビングキャッチを試みますが、捕球できず、3点目を失います。
