自転車ロードレースのプロチーム「ヴィクトワール広島」。現在、国内最高峰のJBCFのプロツアーで2戦を終えて、チームで3位、個人総合で 小野寺玲 がトップに立っています。チーム創設以来、初の個人で “トップの証し”・「リーダージャージ」を着けて栃木大会に挑む小野寺にその意気込みを聞きました。
ヴィクトワール広島 小野寺玲 選手
「暫定トップの証しですね。ツアーの中で総合タイム・総合成績が一番いい選手が暫定で着るものになるので」

小野寺は今シーズン、10年間活躍してきたトップチームの宇都宮ブリッツェンからヴィクトワール広島に移籍してきました。
2月の開幕初戦は、鹿児島での130キロのロードレース。

小野寺玲 選手
「全体的に通してみたら後手は踏まずにすみました。途中の逃げには柴田(雅之)さんがいてくれたりもしましたし、やっぱ後半になってきてスピードで、かつ集団のポジション争いになったときとかはチームメイトたちが集団内で一緒に固まってくれて、ぼくのためにしっかりとポジションをキープしてくれたという動きもあったので、そのお陰で着争いに絡めて結果は2位というちょっとくやしい結果でしたけど、表彰台獲得ということで、初戦にしてはいい滑り出しができたかなと思います」
翌日の距離の短いクリテリウムは、チームとして苦手なスピード勝負のレースでしたが…

小野寺玲 選手
「みんながチームプレーをして誰かを勝たせるという動きをしっかりと集中してプランに集中して挑んでくれたので、非常にいいチームロードレースができたんだとと思っています」
その結果、小野寺は5位に入り、100人以上のライダーの個人トップに立ちました。

小野寺玲 選手
「自転車レースというのは、このジャージというものにすごい価値があるものなので、形は何にせよ、“リーダージャージ” を着用できるってことは名誉なことですね」

「ルビーレッドジャージ」といわれるリーダージャージは、チーム名をあしらった、このためだけに贈られる特別なジャージ。色は前に所属したチームの色にそっくりです。