大分市の美容専門学校で15日、日頃の学習で使う髪の毛に感謝する毛髪供養祭が行われました。
明日香美容文化専門大学校では毎年、教材で使う髪の毛に感謝し、技術の向上につなげようと供養祭を開催しています。15日は2学年の学生と教職員あわせておよそ120人が出席し、代表の花宮逸綺さんと原田あかりさんが玉串を捧げました。学校では実習用のウィッグを1人あたり年間50台以上使用するということです。

学生は将来美容師を中心にネイリストなど美容分野での活躍を目指しています。
大分市の美容専門学校で15日、日頃の学習で使う髪の毛に感謝する毛髪供養祭が行われました。
明日香美容文化専門大学校では毎年、教材で使う髪の毛に感謝し、技術の向上につなげようと供養祭を開催しています。15日は2学年の学生と教職員あわせておよそ120人が出席し、代表の花宮逸綺さんと原田あかりさんが玉串を捧げました。学校では実習用のウィッグを1人あたり年間50台以上使用するということです。
学生は将来美容師を中心にネイリストなど美容分野での活躍を目指しています。